ヤフオクで落札した商品が届くと偽物?だった。返金にしてもらえるか?

偽造品・非正規品の疑いがある商品が届いた (yahoo-net.jp)

返品したい (yahoo-net.jp)
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000012622
↑ドメインが「yahoo-net.jp」になっている。公式サイトのようですが、どうなんだろ?
ヤフオクのトップページのヘルプリンクを確認してみるとドメインが「yahoo-net.jp」になっていました。
なんで、こんなうさんくさいURLにしてるんだ?ヤフオクのURLは「https://auctions.yahoo.co.jp/」です。

2023/01/30 ヤフオクのフォームから今回の顛末を報告。ヤフオクから返信がいつ頃、届くのか?全く分かりません。無駄に時間だけ過ぎていくのに一定期間が経過すると出品者に代金が支払われます。ヤフオクのシステム自体に欠陥があるとしか思えない。落札後、出品者からなんの連絡もありませんでした。ヤフオクアプリの画面に「出品者に発送する様に催促します。」この様なメッセージが表示された。落札から数日経ってから発送の連絡がありました。意図的に発送を遅らせているのではないのか?ヤフオクは、どういう訳か落札者が代金を支払った時点を起点にしています。この起点は、後々、重要になってきます。詳細は後日。

商品が届いた時点で商品ページに掲載されている写真と違う物である事が分かります。しかし、代金の支払いを止める事が出来ない。私が支払った代金はヤフオクで止まっているのに。変ですよね?なんの為にヤフオクに代金を支払うのか?直接、出品者に支払うのと同じ。ヤフオクが受け取る利用料を確実に徴収する為。これだけなのか?

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。