カムタジア・スタジオで動画作成。2作目です。

本日も練習動画を一つ作ってみました。なんでも、そうなのですが実際に使ってみるといろんな事が見えてきます。[吹き出し]→[ぼかし]機能がちょっと使いづらい。[吹き出し]にテキストを入力する時に使用するテキストエリアが小さすぎる。時々、エラーが表示されてYouTubeにアップロードできない。しかも、アップロードする時に入力した動画の「タイトル」「説明」「タグ」が記憶されていないので失敗するたびに再度、入力しなければいけない、OneNoteからテキストをコピー貼り付けできない。メモ帳からだと出来るなどなど、いろんな事が見えてきました(笑)。


今回、作成した動画には[吹き出し]→[ぼかし]機能を使用しています。IDやパスワードなど公開できない情報をぼかして視聴者に見られなくする機能です。結構、重要な機能だと思います。動画の倍率が100%の時は問題ないのですが、Camtasia Studioが誇る[ズームとパン]を併用するとぼかす位置がずれてしまって丸見えになります。よけいに視線を集めてしまう(笑)

[ズームとパン]を指定する時に「時間」を「即時」に設定すれば、ずれを失くせますが滑らかなズーム(拡大縮小)とパン(平行移動)が損なわれます。簡単に説明すると100%の画面からいきなり200%の画面に切り替わる感じです。もっと簡単に説明すると振り返るとお父さんの顔が目の前にある感じです(笑)。上記の動画だと再生時間0:50辺りになります。上記の動画では連続的に操作が続くので見てる人は気づかないような気がします。[ばかし]と[ズームとパン]は連動して欲しいなぁ。もしかしたら他に方法があるかもしれませんが。

キャプション(字幕、ADAに準拠)の作成もできますが、字幕を入れると画面の下が隠れてしまって解説動画にはあまり向いていないような気がします。

Flash形式だと簡単に目次付の動画も作れます。しかも、検索もできるようです。ただ、目次付きのFlash動画をYouTubeにアップロードしても目次は付かないと思います。レンタルホームページにアップロードすればいいのですが転送容量の問題もあるので迷っています。

Camtasia Studioの話が続いてますがYouTubeも凄い事になっていますね。字幕も入れられるし無料で使える楽曲もたくさんあるし、吹き出し、タイトル、スポットライトなどなど機能的。こだわらなければYouTubeで十分かも。Googleの勢いは、もう誰も止められませんね(笑)
Bloggerも便利になっているし。Googleドキュメント、これ、やばいですね。現在はMicrosoftユーザーであるのですが、もうOfficeのアップグレードはやらないかも(笑)。Microsoftも巨大企業なのになんで、こんなに状況になったんでしょうね。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。